日本には、一年を通してさまざまな祝日があり、これらは日本の文化や歴史、そして季節の移り変わりを象徴しています。
2026年は20回の祝日が予定されています。(2025.1.15時点)
この記事では、2026年の祝日一覧とお盆やすみについて解説します。
Excelで祝日一覧を出力する方法も公開しています!
ぜひ、これからの計画に役立ててください。
2026年(令和8年)の日本の祝日一覧
2026年には20回の祝日があります。一覧をご紹介します。(2025/1/15更新)
※祝日の情報はまれに変更になる場合がございます。
日付 | 祝日名 | 備考 |
---|---|---|
2026/1/1 | 元日 | |
2026/1/12 | 成人の日 | |
2026/2/11 | 建国記念の日 | |
2026/2/23 | 天皇誕生日 | |
2026/3/20 | 春分の日 | |
2026/4/29 | 昭和の日 | |
2026/5/3 | 憲法記念日 | |
2026/5/4 | みどりの日 | |
2026/5/5 | こどもの日 | |
2026/5/6 | 振替休日 | |
2026/7/20 | 海の日 | |
2026/8/11 | 山の日 | |
2026/9/21 | 敬老の日 | |
2026/9/22 | 国民の休日 | |
2026/9/23 | 秋分の日 | |
2026/10/12 | スポーツの日 | |
2026/11/3 | 文化の日 | |
2026/11/23 | 勤労感謝の日 |
補足情報:2026年のお盆休みについて
2026年のお盆休みは、通常通りであれば 8月13日(木曜日)から8月16日(日曜日) の期間に該当します。
この期間は、日本の多くの地域で伝統的に祖先を供養し、家族と過ごす重要な時間とされています。
お盆休みのスケジュール(2026年)
8月13日(木曜日): お盆の入り
先祖の霊を迎えるため、迎え火を焚くなどの行事が行われます。
8月14日(金曜日): お盆期間
家族と過ごしたり、お墓参りに行く日です。
8月15日(土曜日): お盆の中心日
先祖の霊を供養するための行事や地域のイベントが行われます。
8月16日(日曜日): お盆の送り火
送り火を焚き、先祖の霊を再び見送ります。一部の企業ではお盆休みを設けていないこともあり、通常通りの業務を行うこともあります。また、逆に、土日と組み合わせて長めの休暇を取るケースも多いです。
お盆休みの取り方について
企業や地域によって異なりますが、以下のようなパターンが多いです:
- 企業が一斉に休みを取る場合: お盆期間中は業務を停止し、従業員全員が休みを取ります。
- 通常営業を行う場合: お盆期間でも業務を続ける企業もあります。
- 長期休暇を設定する場合: 土日や祝日を含め、10日以上の長期休暇を取るケースもあります。
もし具体的な地域や企業の休暇について知りたい場合は、その企業や地域のカレンダーをご確認ください。
また、お盆休みを含めた予定を立てる際は、早めの計画が重要です!
Excel関数で祝日を取得する方法
以下にExcel関数で祝日一覧を取得する方法を記載します。
①A1に以下テキストを入力
②B1に以下テキストを入力
③A列が「ERROR:回答がありません」になるまでオートフィルを行ってください。
祝日に関するExcel関数とGoogleスプレッドシート関数の紹介
指定日付が祝日か判定
指定した日付が祝日の場合、「TRUE」、祝日ではない場合に「FALSE」を返す機能です。
祝日名を取得
日付が祝日の場合、祝日名を返し、そうでない場合は「-」(半角ハイフン)を返す機能です。
今回の祝日一覧表を作成する際に使用しました。
祝日を取得(年yyyyと番号を指定)
年とその年の祝日の番号(1/1 元旦が祝日番号1となります)で祝日日付を返します。
例)【指定】年:2026 / 番号:1
【出力】2026/01/01
今回の祝日一覧表を作成する際に使用しました。
おわりに
2026年の祝日一覧とそれぞれの祝日の由来、背景について紹介しました。
また、Excelにはない祝日関数ですが、AI JIMY Converterで公開している祝日関数を使用すれば、ExcelでもGoogleスプレッドシートでも無料でご利用可能ですので、ぜひご活用ください。